こんにちは。現役大学職員の佐々木です。
公務員試験勉強では、多くの参考書や問題集が必要ですよね。
皆さんは、それら学習本を購入する際、どのような決済方法を選んでいますか?
現金?スマホ決済アプリ?デビッドカード?クレジットカード?
人によって様々だと思います。
結論を申しますと、学習本は還元率の高いクレジットカードで購入すべきです。
無駄遣いを恐れて現金で支払いをしている方や、未だに還元率の低いカードを使っている方
という理由で、興味さえ持っていない方はいませんか?
私は現在、クレジットカードを複数所持していますが、目的別で使い分けており、ポイントや割引等を上手く利用し、年間約10万円ほどの節約ができています。
それだけでなく、各種クレジットカードによる特典もたくさん受けています。
カードを持っていない、又は、使い分けが出来ていない。そんなあなたにはぜひこの記事を読んでいただきたいです。
何も考えずに購入してるの?学習本をカードで購入すべき6つの理由

上記で説明しましたように、学習本をクレジットカードで購入するのとしないのでは、お金の遣い方にかなり違いが出てきます。
ここでは、学習本をクレジットカードで購入すべき5つの理由について、お話しします。
ポイントキャッシュバックで節約
まずはなんといってもポイント還元です。
冒頭でもお話ししましたとおり、私はポイントのキャッシュバックで年間10万円ほどの節約が出来ております。
これを書いている2019年11月現在で、過去1年間におけるポイントキャッシュバックの内訳を書くと、
・楽天カード使用で
64,626円分のポイント
・Yahoo!カード使用で
Tポイント 24,231円分
PayPay 8,202円分
上記のようになっています。
受験生の方々は、学習本を購入して還元されたポイントで、新しい参考書を買うことができるので、節約することができます。
公務員試験勉強にはとにかく多くの学習本が必要…
さらに、学習本のみならず、生活していく上でのさまざまな出費は免れません。となれば、少しでも節約していきたいですよね。
キャッシュバックを利用し次回の買い物に利用していくことで、かなりの節約ができます。
キャッシュバックにはいろいろな種類があって、ネットショッピングで使えるもの、コンビニで使えるもの、美容室や紳士服店等で使えるものなど、さまざまです。
それについては後述しておりますので、このまま読み進めていただければと思います。
学生限定の超お得なキャンペーンがある
学生は、クレジットカードを持つことによって、いろいろな恩恵を受けることができる場合があります。
多くのクレジットカードは、学生を優遇しており、ポイント還元率が高く設定されています。
入会後数ヶ月間の還元率が跳ね上がっていたり、誕生月の還元率が高かったり。
海外旅行傷害保険が自動付帯される
学生の場合は卒業旅行だったり、既卒者の場合は今後ご結婚されてハネムーンに行かれたり、友人と海外旅行に行くことも多いと思います。
そんなときに必ず必要になるのが海外旅行保険。
日本人に一番人気なハワイでお話しすると、救急車を呼ぶにしても、ハワイでは50万円かかったりします。
骨折などで治療・入院となったら数百万円…というのはよく聞く話です。
日本にいると考えられませんが、海外では当たり前のことなので、みなさん海外旅行時には必ず保険に加入します。
しかもこの海外旅行保険、安くないんですよね。オプションをつけたりするとすぐに1万円越えます。
それをカバーしてくれるのが、クレジットカードなんです。
カードを持つことによって、海外旅行保険も自動的に付いてくるものが多いです。
旅行によく行く方、今後予定がある方は、ぜひとも一枚は持っておいてください。
支払いを延長できる
わたしはよくこれを利用しています。
クレジットカードって、分割にすると高い利息が付きますが、それは3回以上を選択した場合のみです。
お店でカードを利用した際、「お支払い回数はいかがなさいますか?」と聞かれますよね?
「2回まで」は手数料無料です。
大きな買い物をする時には結構便利なので、覚えておいてください。
3回以上の分割や、リボルビング返済(リボ払い)を選択すると、通常約12~15%ほどの利息が付きます。
不正利用に対する損害額は全額補償される
カードを紛失または盗難の被害に遭ってしまい、第三者に不正利用された場合、損害額については全額カード会社が負担します。
これに対し、現金の場合。盗難に遭って不正利用されたとしても、1円も補償されませんよね。
このことからすれば、クレジットカードは現金よりも安全で利便性の高いサービスだと言えます。
よく行くお店やサービスの特典がある
自分がよく利用するお店や、サービスで特典があるかも見ておくといいです。
カードによっては特定のお店利用でポイント還元率が高くなったり、割引を受けたりできるのです。
例えば、
・楽天市場で、楽天カードを利用するとポイントが3倍!→年会費永年無料の楽天カードはこちら
・エポスカードは、カラオケのシダックスやビッグエコーで提示するだけで室料30%オフ!さらに海外旅行保険も自動付帯!→今なら2,000円キャッシュバックキャンペーン中
これを見ると、持っておくだけでも得するカードが存在することがわかりますね。
よく行くお店や、利用するサービスが多い方は、カードを複数枚所持して特典を使い分けるのがオススメです。
目的別でカードを選ぼう

ここからは、目的別にカードをご紹介していきます。
還元率重視
通常のカードの還元率は0.5%と言われていますので、1%を超えると高還元率であると言えます。
それを踏まえたうえでご紹介します。
①楽天カード
楽天カードはもう還元率がすごいです。購入すればするほどポイントが貯まるので、かなりお得にショッピングできます。▶︎年会費永年無料の楽天カードはこちら
学習本は、楽天ブックスを利用すればポイント3倍です!
- 顧客満足度NO.1
- 年会費永年無料
- 楽天スーパーポイントがザクザク貯まる
- 楽天市場で、楽天カードを利用するとポイント3倍
- ポイント爆上げなキャンペーンが豊富
- 海外に行くと、現地の楽天ラウンジが無料で利用できる(ジュースやコーヒー、Wi-Fi、トイレなど自由に使い放題)
- 楽天銀行開設でさらにお得!
私は楽天のヘビーユーザーなので、日用品やら文具やら、時には衣服なんかも楽天で購入しています。
楽天アプリの利用でさらに +1%還元 になるので、ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょう。→楽天カードを見てみる
②Yahoo!カード
Yahoo!カードも高還元率を誇るカードの一つです。
- 年会費永年無料
- Yahoo!ショッピングで 1%還元
- Yahoo!カード利用で+1%還元
- ソフトバンク、ワイモバイルユーザーは+5%還元
- TポイントだけでなくPay Payボーナスライトも貯まる
こちらのカードの良いところは、Yahoo!ショッピングを利用すると、Tポイントが貯まるだけでなく、PayPayボーナスライトも貯まるという、ポイントの二重取りが出来ちゃうところです!
なお、Yahoo!ショッピングでも学習本が購入できます。
学生や就活(転職)者に超オススメ
次に、学生や就活生、転職者にお勧めしたいカードをご紹介していきます。
①AOYAMAライフカード
‘洋服の青山’が独自に発行しているクレジットカードです。
面接時には、身なりが整っているか、清潔感があるか判断されます。ヨレヨレのスーツや黄ばんだシャツを着ていくとマイナスポイントになりかねません。
シャツや靴はすぐにダメになってしまうので、説明会参加用と、面接用とで分けて購入するのがお勧めです。
そこで、こちらのカードはかなりお得です。
ポイントは、通常の買い物でも還元率1%という高還元率でありながら、洋服の青山での利用だとめっちゃお得になるところです。
- 洋服の青山での利用は、常に5%off
- 洋服の青山以外でも、常に還元率は1%!
- 洋服の青山での利用は、常に100円で4ポイント貯まる!★5%offと合わせれば、実質、常に約10%off!
- お誕生月での洋服の青山での利用は10%off!さらにお誕生月に使える特別商品割引券1000円がプレゼントされる
- 2年目以降、3000円の特別商品割引券と10%offの特別商品優待券がプレゼントされます。★年会費(1250円)を払っても、青山ユーザーなら年一回でも利用すれば得!
例)洋服の青山で100,000円の商品を買うと、、、
特別商品割引券3,000円+特別商品優待券10%offで87,000円
さらに、ポイントも4%貯まる!貯まったポイントは1ポイント1円として利用可能です。
②楽天カード
実は楽天カードは、学生にとってもお勧めなカードなんです。
→楽天カードを見てみる
というのも、楽天には「楽天学割サービス」なるものが存在します。→【学生限定】楽天学割

- 学生なら楽天市場の商品が送料無料!
- 楽天ブックスでいつでもポイント10倍!
- 教科書・参考書さらに漫画も買える!
- 友達との旅行も最大1,500円OFF!
という、なんとも羨ましいサービスがあるのです。(ほんとに羨ましい…。)
学生は、楽天カード発行プラス学割サービスの両方を登録することを忘れずにね♪
▶︎ 楽天カード発行はこちらから
▶︎【学生限定】楽天学割サービス登録はこちらから

公務員試験の学習本を楽天ブックスで購入するとポイント10倍です!!

楽天ブックスは購入から発送までスムーズなところもいいです。
特典が豪華なカード
①エポスカード
使わなくても持っているだけで充分なサービスが受けられるカード。
それでいて年会費無料なので、かなりお勧めです。→エポスカードを見てみる
- 利用せずとも提示するだけでいろいろなサービスの割引が受けられる。例えば先ほど上げたカラオケ店、他にも居酒屋や美容室などなど。かなり多くあります。
- 海外旅行保険自動付帯
- 年会費無料
- ただし還元率は0.5%と低め
▶︎今なら2,000円キャッシュバックキャンペーン中
私は基本ずっと机の中にしまっているのですが、いざお店を利用するときにはこのカードを持って行き、提示するようにしています(←せこい…)
まとめ

いかがでしたか。
公務員試験勉強では学習本が何十冊も必要になるので、出来るだけ出費は抑えたいですよね。
また、面接まで進むと身なりを綺麗にするための服装や身だしなみにもお金を遣います。
さらに、友人との付き合いやプレゼントなどなど、出費については挙げたらキリがありません。。
この記事でお話ししたことを、ぜひ参考にして行動していただければと思います。